同性と話していて相手の「くちもと」が目にとまる女性57%!
サンスター株式会社は、2014年1月14日~15日の間、20~30代の有職女性400名に対して「くちもとについてのアンケート」を実施したと発表した。
そこでは、「同性の友人や同僚と対面で話している時、目にとまるパーツはどこですか?」という質問に対して「目もと」が73%、次に「くちもと」が57%となり、意外に「くちもと」を見ている女性が多いという結果となった。
さらに、「くちもと」が与える印象については、71%が「身だしなみとして重要だと思う」と回答した。「くちもとで第一印象が左右されると思う」と答えた人も55%いた。
(画像はプレスリリースより)
「くちもとに自信がない」が、「くちもとケア」はせず?
しかし、「自分のくちもとに自信はありますか?」という質問に対しては、61%の人が「くちもとに自信なし」と答えている。20~30代の女性の多くが、話し相手の「くちもと」を意外に見ているにもかかわらず、自分の「くちもとに自信がない」のだ。
そのうえ、実際に「くちもと(白い歯)のケアをしている」のはわずか11%。「髪」や「手」は3割以上の女性がケアしているのに、「くちもと」のケアはおろそかにされがちだということが明らかになった。
「くちもと」は差をつけるポイント!
以上の結果から、「くちもと」のケアは、ほかの人と差をつけるポイントと言えるだろう。2014年1月29日よりリニューアルしたサンスター「オーラツー」の「ステインクリア シリーズ」なら、効果的な「くちもと」のケアが可能だ。
ステイン除去力を向上させた今回の「新・ステインクリアシステム」を、毎日の「くちもと」ケアに取り入れれば、「くちもと」に自信が持てる女性になれるだろう。

サンスター株式会社のプレスリリース
http://prtimes.jp/main/html/