たった2分でストレスを数値化します。
皆さん知っていましたか?自分の指をiPhoneカメラにたった2分間あてるだけ!あなたの現在のストレス状態を確認することができるのです。
2013年10月1日、株式会社DUMSCO(代表取締役:西池成資)より「ストレススキャン for iPhone」が正式リリースされました。
(画像はニュースリリースより)
「ストレススキャン」は指先の毛細血管から読み取る血のめぐりの状態を、最先端技術を使用して数値化します。その数値は“ストレス指数”と呼ばれており自律神経のバランスの乱れが根拠となり、指数は0~100までの値で表示されます。
バランスの乱れは、指先から測定した心拍の波形を専門的な分析で「交感神経※1」と「副交感神経※2」の成分に分けることで測定しているのだそうです。
(※1:興奮しているときに主に活動する神経)
(※2:リラックスしているときに主に活動する神経)
数値が高ければ専門家に相談が必要!?
とっても簡単な方法で自分のストレス状態を気軽に測定できるので、まずは自分のストレスを数値化してみてください。数値が高い状態が比較的長く続くようであれば専門家の診断が必要かもしれません。
日本全国ストレスマップ
また、このアプリはとてもユニークな情報を提供しています。「ストレスマップ(開発途中のβ版提供)」という地図で、これは同アプリを使用してユーザーが測定した「ストレス指数」を、日本地図上にわかりやすく表示したものです。
印は数値範囲ごとに色分けしてあるので、リアルタイムの日本全国各地のストレス状況が大まかに把握できます。
都心部のストレスが高く、地方部のストレスが低いなど思いがけない相関性を発見できるかもしれません。

株式会社 DUMSCO
http://www.dumsco.com/iPhoneアプリ「ストレススキャン」
http://www.stress-scan.com/ストレスマップ
http://www.stress-scan.com/map