ブルーライトなどによる目のダメージをケア
7月8日、参天製薬株式会社は、ブルーライトなどの光ダメージに着目した処方設計の一般用点眼薬「サンテ PC」(第2類医薬品)を全国の薬局・薬店で新発売した。
「サンテ PC」は、パソコン・スマートフォン・タブレットのモニターから出ている強い青色光、いわゆるブルーライトなどによる「光ダメージ」による目の疲労や不快感を改善するための目薬である。画面を凝視することなどにより、ダメージを受けた目の組織代謝を促進する成分を配合している。
ビタミンB6とB12を最大濃度配合
「サンテ PC」は、ブルーライトなどによる目の不快感を解消するための8つの成分を配合している。目のピント調節機能を改善するビタミンB12とダメージを受けた目の組織代謝を活発にするビタミンB6、角膜を保護するコンドロイチンを最大濃度での配合をしている。また、画面の凝視による瞬きの減少から起こる目の乾燥を防ぎ、角膜を保護する成分を配合している。炎症によるかゆみや充血を抑える成分も配合されている。
「サンテ PC」の容量は12mL、液の色は赤色透明(ビタミンB12由来の色)である。用法・容量は、1回に1滴から3滴、1日に5回から6回点眼を行う。ソフトコンタクトレンズ装用者は同剤の使用はできない。「サンテ PC」の希望小売価格は840円(税込)である。

参天製薬サンテ PC
http://hitomi-sukoyaka.com/sante_pc/