発電する巻物『solamaki』
みんな電力株式会社は9月24日、巻物のようにくるくる巻いて手軽に持ち運びできるパーソナル・ソーラー・エネルギー『solamaki(ソラマキ)』を発表した。
(画像はプレスリリースより)
節電の「意識」を「行動」に
東日本大震災の後、節電についての意識が高まっている。その反面、オリコンDD株式会社が3月に公表した「節電・環境に関する意識・実態調査」によると、節電を実際に行っている人の割合は年々減少傾向にある。
節電に対する「意識」を気軽に「行動」に移すツールとして開発されたのが『solamaki』だ。「発電する巻物」というキャッチフレーズそのままに、巻物のように巻いて持ち運べるソーラーシート。
5時間でiPhoneをフル充電
「solamaki」は重さが約100g、広げたサイズは長さ475mm、幅228mmとコンパクト。アモルファス太陽電池を採用し、1台のiPhoneを5時間でフル充電できる。
このソーラーシートに、ブラックを基調とした専用のケース、2台のiPhoneに相当する電池容量(5200mAh)のモバイルバッテリー、micro USB ストレートケーブル(60cm)を付けて、パッケージで販売する。
モバイルバッテリーの充電時間は、ソーラーシート、USBともに約8~9時間。ただし、iPhoneのような micro USBポートのない端末機器の場合、専用ケーブルが必要になる。
太陽光で発電・充電ができ、持ち運びや収納にも便利な『solamaki』の価格は19,800円(税込み)。10月下旬に発売開始予定だ。
2種類のコラボパッケージを先行販売
発売に先駆けて、ソーラーエネルギーを100%利用する野外ロック・フェスティバルイベント「THE SOLAR BUDOKAN 2014」(9月27日~28日に岐阜県中津川市)の会場で、コラボパッケージを販売。
さらに、出版社つり人社とのコラボパッケージを、つり人社の通販サイト「TSUTTA」にて、数量限定で販売する。

みんな電力株式会社のプレスリリース(@press)
http://www.atpress.ne.jp/view/51165『solamaki』の特設サイト
http://minden.co.jp/solamaki/