「見守り呼びかけシステム」技術
株式会社コンテックは、2014年12月12日、音声認識を応用した、看護、介護用の「見守り呼びかけシステム」技術を開発したことを発表した。
この「見守り呼びかけシステム」は、患者や要介護者の安全と安心を向上させ、さらに、看護や介護従事者の負担を軽減できるものだと注目されている。
自動的に「注意喚起」などが可能
介護の中では、要介護者の行動をリアルタイムに見守り、転倒などの危険な動きを未然にキャッチする。起床や離床などのセンサがあり、患者や要介護者の危険な行動を検知、音声を自動で認識して「呼びかけ」や「注意喚起」を自動的に行うことができるのだ。
また、同時に、行動パターンに応じた通報を看護や介護従事者に行うことができる。そのため、業務負担も軽減できるというものだ。
ケアプランの作成にも
他には、起床や離床時の画像を、看護、介護従事者に送信するシステムや、要介護者の会話内容を蓄積することができる。会話の履歴などで、それぞれの要介護者に応じて、介護ケアプランの作成をすることができる。
問い合わせは、ソリューションサポートセンター(Tel 06-6477-4985)まで。
(画像はプレスリリースより)

株式会社コンテック プレスリリース
http://www.contec.co.jp/corp/press/2014/14121200.html株式会社コンテック 公式ホームページ
http://www.contec.co.jp/