平成25年度売上高は43兆1,822億円、対前年比1.6%増
経済産業省及び総務省は10月28日、国内の情報通信業全体を包括的に把握するための調査として「情報通信業基本調査」の第5回調査結果(速報)を取りまとめ公表した。
情報通信業を営む企業(少しでも情報通信業を営んでいる企業をいう)の数は5,408 社、情報通信業に係る平成25年度売上高は43兆1,822億円(対前年比1.6%増)となっている。
(画像は同調査発表資料より)
インターネット附随サービス業は対前年比23.0%増
内容別では、通信・放送業の事業者数は1,073社、平成25年度売上高は、合計で16兆8,598億円(対前年比5.4%増)。事業別では、電気通信事業は13兆5,874億円、民間放送事業は2兆1,592億円、有線テレビジョン放送事業は4,562億円。
情報サービス業の企業数は3,366社、平成25年度売上高は14兆1,443億円(同比1.0%増)と4年連続の増加。業種別では、受託開発ソフトウェア企業が最も多くなった。
映像・音声・文字情報制作業の企業数は708社、平成25年度売上高は2兆8,677億円(同横ばい)。業種別では、新聞企業が最も多くなった。
インターネット附随サービス業の企業数は577社、平成25年度売上高は1兆7,256億円(同23.0%増)。サービス別では、ウェブコンテンツ配信業が最も多くなった。
放送番組制作業の企業数は421社、平成25年度売上高は3,791億円(同16.4%増)となっている。

経済産業省「平成26年情報通信業基本調査の結果(速報)を公表します」
http://www.meti.go.jp/press/2014/10/20141028002/