リファイド ニュース
2025年07月15日(火)
 リファイド ニュース

Googleが個人の住所や電話番号をアプリ販売者に提供

Googleが個人の住所や電話番号をアプリ販売者に提供

このエントリーをはてなブックマークに追加
アプリを買うと丸裸に
米Googleがアンドロイドの有料アプリを購入した個人の情報をアプリ販売業者に提供していたことがわかった。

提供されていた情報は、アプリ購入者の氏名、電話番号、住所やメールアドレスなど。Googleではシステムの不具合が原因として12日までに修正したという。
Google
発送を伴う物販用システムが
Google社によると、もともと発送を伴う物品の購入については、販売者から購入者の電話番号が見られるようにしていたとのこと。

このシステムに不具合が起き、アプリ販売者の管理画面でも個人の情報が一時的に閲覧できるようになった。

個人情報が漏えいしたのは、有料アプリの購入者だけであり、無料アプリ購入者の情報は漏れていない、とのことだ。

スマートフォンはスパイか?
ウォールストリート・ジャーナルの調べによると、iPhoneやAndroidなどのスマートフォンには、利用者の氏名、電話番号、位置情報、端末のIDなどの情報を利用者の許可なく収集して第三者に提供するアプリが多数存在するという。

多くは広告会社などに送られ、年齢や性別に所在地などを加えた情報は、広告のターゲットを絞るために利用されるもよう。

こういった情報がGoogleのような「不具合」で漏えいすれば、どのような犯罪を誘発するともしれない。個人情報の収集に対して、そろそろ適正な規制が必要ではないだろうか。

外部リンク

◆Google
http://www.google.co.jp/intl/ja/about/corporate/company/index.html

◆Android market
https://market.android.com/?hl=ja
Amazon.co.jp : Google に関連する商品
  • ライバルに差をつけろ!就活メイクで写真撮影が無料に(1月22日)
  • 国内初! 航空券と旅行保険が同時に買えるサービススタート(6月22日)
  • おもしろ「漫画カメラ」アプリ特集(2月1日)
  • Lightning対応!ほとんどのスマホで使用可能な巻取り式USBケーブルがJTTから(11月28日)
  • さまざまなデバイスで使用可能な2ポートUSB-ACアダプタがグリーンハウスから(11月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ