リファイド ニュース
2025年07月10日(木)
 リファイド ニュース

PMSアンケート調査 うまく乗り切るには?

PMSアンケート調査 うまく乗り切るには?

このエントリーをはてなブックマークに追加
PMSとは?
PMSとは月経前症候群(Premenstrual Syndrome)のこと。生理前になると、胸のはり、むくみ、吹き出物、疲労感などの身体の変化や憂鬱、過食、集中力低下など心の変化の波がおこる。

株式会社エムティーアイが展開する、女性のカラダとココロの健康情報サイト「ルナルナ」は、ユーザー3,044名を対象にPMSについてアンケート調査を実施した。

PMSの症状
PMSで何らかの症状を感じたことがある人は、「毎回感じる」「たまに感じる」をあわせると96.2%に及んだ。PMSの症状がいつ頃出るか?の質問では、「生理日の9日から6日前」が29.9%、ほぼ同じ割合で「生理日の5日~3日前」が29.2%だった。

リファイド


最も辛い時期は、「生理日の2日~始まる直前」で45.1%、次に「生理日の5日~3日前」で31.4%という結果になった。個人差はあるが、ほとんどの人は生理予定日が近づくにつれ、PMS症状がどんどん辛くなっていく傾向があるようだ。

またストレスによりホルモンバランスが崩れやすくなると、PMS症状が強く体に現れる人が多いことが分かった。

リファイド


PMSになると、約半数が「イライラ」「怒りっぽくなる」と回答した人が43%。他、やたらと泣きたくなる、孤独感、無力感と気持ちの変化を回答した人もいた。

PMS症状の対処方法
PMS症状を乗り切る有効策には、PMSについて周囲に宣言すること静かに過ごすこと心身共にリラックスすることがあげられた。

夫にPMSによる「イライラ」をぶつける前に、「生理前だから!」と宣言してしまえば、理解してくれ見守ってくれる。大きく深呼吸したり、気分が落ち着くことに時間を割いたりすることが効果的だ。

また下腹部痛のときは、下腹部専用のカイロを貼ったり、毛糸のパンツをはいて冷やさないようにしているようだ。

毎月つきあう生理とそれにともなうPMS。避けることはできなくても、症状を和らげたりすることはできる。自分なりの効果的な対処方法を見つけていこう。


外部リンク

『ルナルナ』ユーザーのアンケート調査「みんなの声」
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/
Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • 特別養護老人ホーム 月形愛光園でノロウイルスによる食中毒が発生(7月9日)
  • 愛媛県今治市の朝倉保育園で食中毒が発生(7月8日)
  • UVと毛穴を同時ケア!「Cell Fusion C」から新感覚UV美容液が登場(7月2日)
  • 日本緩和医療学会が『緩和ケア基礎セミナー』を開催へ(7月1日)
  • 岐阜県の社会福祉施設で食中毒が発生(6月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ