リファイド ニュース
2025年07月23日(水)
 リファイド ニュース

差別と闘う障がい者たち、半世紀の記録

差別と闘う障がい者たち、半世紀の記録

このエントリーをはてなブックマークに追加
脳性まひ者団体の活動を描く
障がい者の解放運動に鋭く迫ったノンフィクション小説「カニは横に歩く、自立障害者たちの半世紀」が、第33回講談社ノンフィクション賞を受賞した。著者は、自身も介護者として運動に関っていた、ジャーナリストの角岡伸彦氏。

学生運動が衰退し始めた1970年代から、施設占拠や「川崎バス闘争」などの過激な解放運動を展開してきた脳性まひ者の団体、「日本脳性マヒ者協会青い芝」の活動の様子が生々しく描かれている。

講談社ノンフィクション賞
タイトルに込められたメッセージ
健常者に合わせて生きることを余儀なくされてきた障がい者達が政府、企業、社会、健常者を糾弾する姿や、彼らを間近で見守ってきた著者の言葉は、読者に強烈なメッセージを与える。

「カニは横に歩く」というタイトルには、「カニが横歩きするのを誰も不思議に思わない。障がい者が健常者と違う歩き方をするのも当たり前だ」というメッセージが込められているという。

著者の角岡氏は、これまでにもさまざまな「差別」に関する著作を発表しており、今度の活動にもますます注目が集まりそうだ。

外部リンク

講談社ホームページ
http://www.kodansha.co.jp/award/nonfiction-essay.html
Amazon.co.jp : 講談社ノンフィクション賞 に関連する商品
  • ライバルに差をつけろ!就活メイクで写真撮影が無料に(1月22日)
  • 東邦大学と日本IBMが電子カルテ情報の分析システム開発(7月9日)
  • アノニマスが「誤爆ごめんな」 でも実は正しかった自民党攻撃(6月29日)
  • 宇多田ヒカルがキラキラネームを批判 企業が嫌う孤立の象徴(6月29日)
  • iPhone5かGalaxyⅢか? 最大の争点はおサイフ(6月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ