緊急改訂版〔原子力事故〕自衛マニュアル
青春出版社から「緊急改訂版〔原子力事故〕自衛マニュアル」が出版された。
これは原子力事故災害対策マニュアルで、一般市民に向けた放射能自衛策の指針となる。監修は理学博士桜井淳氏。同氏は原子力問題の第一人者だ。価格は945円。
基本的な知識を身につけて
同書は1999年におきた東海村臨界事故をうけ1999年9月に緊急出版された「〔原子力事故〕自衛マニュアル」の緊急改訂版。副題は 「“その時”すべきこと、絶対してはいけないこと」。
冷暖房は使ってもいいか、移動するなら夜と昼どちらがいいか、チェックすべき天気予報、安全な建物の判断方法、安全な水と食糧の判断方法、雨が振り出した時の対処方法など、実用的なハウツーを満載している。
以下、帯紹介文より引用。
どこに逃げればいいか? 安全な水・食糧は? 放射能から身を守るには? 正確な情報は? あなたと家族を原子力災害から救う50の方法
以下、本文より引用。
私が懸念するのは、いざというとき、こういう表面的な情報に惑わされたり、パニックを起こしたりして、かえって被害を大きくしてしまうことです。それを避けるには、本書に書かれているような基本的な知識を身につけ、情報を冷静に判断することが欠かせません。

青春出版社
http://www.seishun.co.jp/self-defense/