リファイド ニュース
2025年08月04日(月)
 リファイド ニュース

妙高市 農家との交流・観光発信する拠点を7月下旬オープン(新潟県)

妙高市 農家との交流・観光発信する拠点を7月下旬オープン(新潟県)

このエントリーをはてなブックマークに追加
名称は「妙高山麓都市農村交流施設」に
新潟・妙高市が、農家との交流をはじめ、観光に関する情報を発信する拠点施設「妙高山麓都市農村交流施設」を、このほど7月下旬にオープンすることを明らかにした。

妙高山麓都市農村交流施設

この施設は、日本百名山の1つで“越後富士”で知られる「妙高山」を眺めながら農業体験、田舎の生活体験ができる。ほかにも、農山村での交流体験、観光に関する情報も。

グリーン・ツーリズムの拠点施設を目指す
そして市では、妙高の大自然とのふれあい、農家の人々との交流を通じて、食や農山村の文化などを学ぶ、グリーン・ツーリズムの拠点施設を目指している。

施設内には、作業所、工作工房、調理実習室、トイレ、米粉製粉室などを設置する予定。さらに、炊事棟やかまど、ハーブガーデンなどの野外施設も設けるという。

外部リンク

■ この夏、妙高山麓の魅力が体感できる交流施設オープン(妙高市)
http://www.city.myoko.niigata.jp/log/info/c_note.cgi?v=1225

Amazon.co.jp : 妙高山麓都市農村交流施設 に関連する商品
  • コメは大丈夫? 新潟県魚沼市のツキノワグマから高濃度セシウム(5月16日)
  • 昭文社のベストセラー『工場見学』ガイドに「東北 新潟」と「北海道」が登場(3月8日)
  • 「検診は無意味! 病院の金儲け」と新潟大学医学部教授(2月16日)
  • 【速報】観光庁の外国人1万人旅費無料事業に批難の声(10月10日)
  • 第3回「大阪検定」3,500人が受験 いしきりんの問題も出題 (大阪府)(7月20日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ