扇風機もエアコンも無い時代
真夏、田舎の古い民家をに一歩踏み入れたとき、その涼しさに驚いた人も多いだろう。この夏の電力の不足を見込んで、扇風機が飛ぶように売れている。けれど、日本の夏は、昔から暑かったはずである。
現代の日本の家屋は高性能なサッシや断熱材、外壁材に囲まれている。そのため高機密で熱が逃げにくい構造になっている。そのため冬は暖かいが、夏はエアコンがないと居られないほどの高温になるのである。
古民家が涼しい理由とは。
古民家の長いひさしは、夏の日差しをさえぎり、冬は太陽が傾くため光が室内に深く入り込む。また、わらぶきの屋根はしみこんだ雨をゆっくり蒸発させ熱を逃がす働きがある等々。古民家検定では、伝統的に受け継がれてきた日本家屋の知恵を身につけることができる。 エアコンや扇風機を使わずとも、涼しい日本の伝統的家屋『古民家』。古民家検定は、古民家鑑定士の入門となる検定試験でもある。
温暖化対策をはじめ、環境問題を地球規模で大切に考えるようになってきた現在こそ、日本人の「もったいない」の精神を生かして「いいものをつくってきちんと手入れして長く大切に使う」と言うストック社会の考え方を普及させていきたいと考えます。(古民家鑑定公式サイト)
古民家検定を受けるには?
書店で販売されている『古民家検定本』を購入し、末ページに記載のウェブ検定ログインパスワードを入力すると誰でも受験できる。合格者には合格証が発行される。電力不足を嘆くより、先人の知恵から、新しい発見があるかもしれない。
古民家鑑定公式サイト古民家検定