リファイド ニュース
2025年09月22日(月)
 リファイド ニュース

こんなバレンタインはいかが?ご当地名物「須磨海苔」チョコが新登場(兵庫県)

こんなバレンタインはいかが?ご当地名物「須磨海苔」チョコが新登場(兵庫県)

このエントリーをはてなブックマークに追加
兵庫の名産品「須磨海苔」をチョコでアピール
神戸市須磨区の名産といえば「須磨海苔」。この須磨海苔を使ったチョコレートが、地元の商店主たちによるまちおこしグループ「須磨を西海岸化し隊」が開発、販売を開始した。

須磨

商品名は「神戸*須磨*のりのりチヨコ」。

海苔の風味と塩を混ぜ込んだチョコで、口の中で絶妙の“ハーモニー”を演出するという。さらに、兵庫県は全国有数の海苔の生産地。新たな土産品としてもアピールしている。

板チョコの片面に新鮮な海苔がベッタリ
須磨から明石にかけての沖合の海で養殖されている須磨海苔。今回の「のりのりチヨコ」に使われるのは、12月に初摘みされた海苔で、約7センチ四方の板チョコの片面に焼きノリが張られている。

パッケージに、須磨のキャラクター化を目指す女の子が海で遊ぶイラストつきで、名前は「チョコ」にかけて「千代子」という。1箱にチョコレート2枚と「千代子」のステッカー入りで525円(税込)。インターネットでも購入可能。

ちょっと変わったバレンタインデーのチョコレートとしてもいかが?

【AKI 執筆】

外部リンク

■ なんと須磨海苔がチョコレートになりました!「のりのりチヨコ」
http://www.sumanori.com/shopdetail/005000000018/
Amazon.co.jp : 須磨 に関連する商品
  • 「落ち込んだらチョコ」は正しかった? 血糖値とココロの関係が判明(5月23日)
  • ふたりで甘い乾杯を!「バレンタインカクテル講座」開催(2月8日)
  • 【速報】観光庁の外国人1万人旅費無料事業に批難の声(10月10日)
  • 第3回「大阪検定」3,500人が受験 いしきりんの問題も出題 (大阪府)(7月20日)
  • 佐賀県立九州陶磁文化館 やきものと“昆虫”がテーマの展覧会 (佐賀県)(7月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ