珍しいお雑煮の具?
gooランキングで、知らなかった全国各地のお雑煮の具ランキングが発表されました。
知らなかった全国各地のお雑煮の具ランキング気になる「ベスト3」は下記の通りです。
1位…黒砂糖 (愛知県)
2位…クルミもち・クルミだれ (岩手県)
3位…干しナマコやクワイ (長崎県)
お正月といえば色とりどりのおせちを思い出しますよね。このおせちと並ぶ定番にお雑煮があります。このお雑煮は全国各地で味付けが大きく異なります。まだまだ知られていない珍しい具を使ったお雑煮もたくさんあるようです。
1位にランクインしたのは《黒砂糖》でした。鰹だしと醤油で作ったすまし汁に、餅と餅菜を入れたものが主流で、特に愛知県で食べられているようです。
2位は岩手県の定番《クルミもち・クルミだれ》です。食べ方は、クルミをすりつぶし、砂糖、醤油などを加えて作ったタレに、お雑煮に入っているお餅を付けて食べます。クルミの香ばしい香りが口に広がりそうですね。