リファイド ニュース
2025年10月29日(水)
 リファイド ニュース

目が見えないことで触覚が敏感になる説は本当か?を検証

目が見えないことで触覚が敏感になる説は本当か?を検証

このエントリーをはてなブックマークに追加
マウスが視覚障害になるとヒゲの触覚が発達する
2023年4月24日、国立大学法人 東海国立大学機構 名古屋大学は、マウスによる実験で視覚障害に陥った状態での触覚器官の反応が活性化されることを突き止めたと発表した。

視覚によってもたらされていた情報が、病気など何らかの影響により遮断された場合、代わりにヒゲの触感が敏感になり、物に対する感覚識別能力が向上することが判明。

これは、脳内免疫細胞の一種であるミクログリアによって、障害発生時のシナプス経路を変更することによって起きることが確認されており、今まで使用していた機能が不全となることで、補完しようという作用が働くことを意味している。
リファイド
発達障害治療方法の研究にも活用可能に
今回マウスでの実験にて、機能不全等で感覚障害に陥った際に、シナプスの再形成によって補完することが判明したが、対応していた脳の部分が、違う感覚を得るために変化したことが判明した。

人間でも視覚障害が発生した場合、触覚が発達し鋭敏になり、点字を理解する際に物を見る感覚で処理されている研究結果からもこの補完作用は納得がいく。

なお、この研究結果は、自閉スペクトラム症におけるシナプス減少や感覚障害が起こるメカニズム解明にも利用可能とされ、精神疾患解明につながると考えられる。 

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

名古屋大学
https://www.nagoya-u.ac.jp/

Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • コラーゲンの力でハリ・弾力を!Torridenから新作リップエッセンスが登場(10月28日)
  • 髪の内部密度に着目!「MQURE」から新シャンプー・トリートメントが登場(10月21日)
  • 罪悪感なく食べられる!33種類の栄養素が摂れるカップ麺が新登場(10月20日)
  • 乾燥ダメージを断ち切る新処方!ファンケル『シールドチャージ クリーム』を発売へ(10月18日)
  • 2つの肌コンセプトで選択!VT COSMETICSが新作「PEEL MASK」発売(10月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ