リファイド ニュース
2025年04月12日(土)
 リファイド ニュース

浪江町でスマートモビリティを使用した買い物宅配の実証実験

浪江町でスマートモビリティを使用した買い物宅配の実証実験

このエントリーをはてなブックマークに追加
凸版印刷株式会社(以下、凸版印刷)は、日産自動車株式会社(以下、日産自動車)と一般社団法人MoMAラボ(以下、MoMAラボ)と2022年1月24日(月)~2月4日(金)で福島県双葉郡浪江町(以下、浪江町)の住民を対象にした「なみえバーチャル商店街サービス」の実証実験を行います。

2種のサービスを合わせた実証実験
「なみえバーチャル商店街サービス」は、買い物と配送の二つのサービスを組み合わせた実証実験です。

凸版印刷提供の住人が自宅でタブレット端末を見ながら商品を注文できるシステム「VR買い物支援サービス」で購入した商品を、日産自動車提供のスマートフォンアプリで乗り合いタクシーを呼ぶシステム「なみえスマートモビリティ」のタクシーへ乗せて配送します。

「なみえスマートモビリティ」は2021年11月から12月に乗り合いタクシーとして実証実験が行われていましたが、今回はタクシーと合わせて荷物の配送も行う実証実験となっています。
リファイド
リアルタイムで直感的な買い物を
サービスの利用者である浪江町の住民は自宅にてタブレット端末を使い、青果やスーパー、鮮魚など3つの店舗の商品を選ぶことができます。地元に店舗をおく3社の店舗の売り場を、カメラを通してリアルタイムで見ることができタブレットを使用し商品の注文をします。

また店舗側も売り場へカメラを設置するのみの設備投資で済ませられるため、小中規模の会社や商店も販売対象店舗に参加しやすいという利点もあります。

「VR買い物支援サービス」で購入した商品を店員が「なみえスマートモビリティ」に積み込み旅客の住民とともに輸送し購入者の元へ配送することで、利用者の暮らしやすさは向上するか、また関わる店舗の活性化も図れるかが今回の実験で検証されます。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

凸版印刷株式会社のプレスリリース
https://www.toppan.co.jp/


Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • 管理栄養士プラットフォーム「N・Partner」、支援強化とサービス充実へ(4月11日)
  • アフラック生命保険が『くらしと介護サポート』の対象を拡大(4月11日)
  • 【東京都中野区】愛犬と一緒に楽しめる屋外イベント「ツナヨシドッグフェスティバル 2025 SPRING」開催(4月9日)
  • ByURの毛穴ケアシートマスク「アクアセラムマスク」がファミリーマートに登場!(4月9日)
  • 人気美容液『FilFAROファーストショットメルティセラム』が価格改定(4月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ