リファイド ニュース
2025年07月03日(木)
 リファイド ニュース

ラカイン州、サイクロンシェルターの追加建設に着手

ラカイン州、サイクロンシェルターの追加建設に着手

このエントリーをはてなブックマークに追加
新たに26件 自然災害に備える
ラカイン州災害管理局は11日、ラカイン州に26件以上のサイクロンシェルターを建てる計画を発表した。

リファイド
ミャンマー情報省の発表によれば、計画は2018年度中に行われる。災害管理局のU Kyaw Minディレクターは、
いくつかの業者がプロジェクトの入札に参加して、現在その中から選択しているところだ。建設期間は5~6ヶ月。今回の工事が完了すれば、ラカイン州のサイクロンシェルターは合計52件になる。(ミャンマー情報省より)

と述べている。

民間人対象にトレーニングも実施
2016年4月から2018年2月にかけて、ラカイン州では155件の自然災害が発生している。内訳は暴風雨62件、火災48件、洪水13件、落雷7件、河川浸食3件、地震21件、その他となっている。

ラカイン州は長い海岸線があり、自然災害が発生しやすい。平野部では強風、沿岸部では地震による津波が発生する恐れもある。

ディレクターは、
ラカイン州の中でも最も災害が派生しやすい地点で、予防活動を行っている。そこには22件のサイクロンシェルターがあるが、バングラデシュの支援を得ながらさらに4件を追加工事中だ。

今年度26件のシェルター建設によって、州の3分の2をカバーすることを目標としている。(プレスリリースより)

州では災害対策として、民間人を対象とする災害訓練やワークショップを行い、災害に素早く対応できるよう予防活動を実施している。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ミャンマー情報省
http://www.moi.gov.mm/11/03/2018/id-12945


Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • UVと毛穴を同時ケア!「Cell Fusion C」から新感覚UV美容液が登場(7月2日)
  • 日本緩和医療学会が『緩和ケア基礎セミナー』を開催へ(7月1日)
  • 岐阜県の社会福祉施設で食中毒が発生(6月28日)
  • TAKT-JAPANが「介護現場のためのセミナー&展示会」を開催(6月26日)
  • 九州初!特別養護老人ホーム「りんごの丘」に近距離モビリティWHILLを導入(6月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ