リファイド ニュース
2025年07月05日(土)
 リファイド ニュース

ジャパンハートが九州大学病院と連携、ミャンマーの子どもを救う

ジャパンハートが九州大学病院と連携、ミャンマーの子どもを救う

このエントリーをはてなブックマークに追加
初の小児生体肝移植を 現地人専門医師の育成などを進める
海外・発展途上国に医師・看護師を派遣し、アジアの子どもの命を守る国際医療ボランティア組織である認定NPO法人ジャパンハート(以下、ジャパンハート)が、ミャンマー国内で、小児生体肝移植の成功を目指すプロジェクトを開始したと、19日のプレスリリースで発表した。

ジャパンハートは九州大学病院と連携し、ミャンマー国内で小児生体肝移植の成功を目指す「日本の先進医療でミャンマーの子どもたちを救う!」プロジェクトを始動させた。現地人専門医師の育成などを進めていき、ミャンマー国内で初となる小児肝移植手術を実施。肝移植を必要とする子ども(推定年間約250件)の命を救っていく。

リファイド
国家プロジェクトへの協力依頼を受ける 7月に実現を目指す
生体肝移植の技術移転の国家プロジェクト立ち上げに際し、ミャンマー政府がジャパンハートに協力を依頼し、「日本の先進医療でミャンマーの子どもたちを救う!」プロジェクトが始まった。

2月に小児肝・胆道系手術ミッションを、3月にはミャンマーから患児とドナーとなる家族、ヤンゴン小児病院医療者を日本に招き、生体肝移植と技術移転を実施。7月にはヤンゴン小児病院にて小児生体肝移植を予定している。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

認定NPO法人ジャパンハートのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/


Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • UVと毛穴を同時ケア!「Cell Fusion C」から新感覚UV美容液が登場(7月2日)
  • 日本緩和医療学会が『緩和ケア基礎セミナー』を開催へ(7月1日)
  • 岐阜県の社会福祉施設で食中毒が発生(6月28日)
  • TAKT-JAPANが「介護現場のためのセミナー&展示会」を開催(6月26日)
  • 九州初!特別養護老人ホーム「りんごの丘」に近距離モビリティWHILLを導入(6月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ