リファイド ニュース
2024年11月23日(土)
 リファイド ニュース

癒やしロボ、介護に活躍

癒やしロボ、介護に活躍

このエントリーをはてなブックマークに追加
呼び掛けに反応するロボット お年寄り笑顔に
人の気持ちを和ませる「癒やし系」ロボットの開発が進んでいる。アザラシ型ロボット「パロ」は福祉施設で人気だ。
産学連携

茨城県つくば市の老人保健施設「豊浦」で80~90代の入所者男女8人が待つテーブルに3体のパロが運ばれてきた。呼び掛けに応じてパロが鳴き声を上げると、笑顔が広がった。

パロはアザラシの赤ちゃんを模したロボットで産業技術総合研究所(産総研)が開発した。触感や音に対するセンサーを装備、なでると目をぱちぱちさせ、声がした方を見たり鳴いたりする。

自閉症児の治療、高齢者の心のケアにも応用
パロは05年に35万円で発売、これまで1300体が売れた。日本では7割が個人購入。動物好きな60~70代で、ペット代わりに求めることが多い。米国でも昨年11月に販売を始め、自閉症児向けの心理療法として使われているという。

名古屋工業大学と地元企業は産学連携で、5歳児程度の会話ができる「ifbot」(イフボット)を開発・販売している。配偶者を亡くした高齢者や長期入院患者が利用している。

ロボットの効果に賛否両論も
豊浦の理学療法士は「本来は人が相手するのが一番だが、高齢者が本音を出せるロボットが開発できれば役に立つ」と話す。
一方、犬型ロボットによるセラピーの経験がある横山章光・帝京科学大准教授は「ロボットは『ごっこ遊び』で結局飽きる。コミュニケーションを盛り上げる介在者の存在が不可欠」と分析している。
Amazon.co.jp : 産学連携 に関連する商品
  • 新サービス始動 ケアマネジャー利用も「他社見積もり」をとる時代に(6月24日)
  • カタログ感覚で障害者福祉施設やそのオリジナル商品を紹介(6月7日)
  • 人間国宝・桂米朝ロボは「不気味の谷」を超えるか?(5月25日)
  • 特産の和三盆で「うどん県バッジ」 香川県の障害者作業所(5月2日)
  • 中部地方初の介護タクシーコールセンター(4月2日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ