リファイド ニュース
2025年07月04日(金)
 リファイド ニュース

「脂質」を正しく理解できるサイト『脂マネジメント研究会』発足

「脂質」を正しく理解できるサイト『脂マネジメント研究会』発足

このエントリーをはてなブックマークに追加
リファイド

脂質は大切な栄養素
「脂質」を正しく理解し、脂質の適量摂取による健康な生活習慣を啓発する団体「脂マネジメント研究会」が発足しました。同研究会では、知っているようで知らない「脂質」について正しく理解してもらうことを目的に活動をおこないます。

脂質に関する健康情報を発信
「脂質」は、3大栄養素の1つであり体に不可欠です。脂質を極端に抑えて不足している、逆に過剰に摂取するなど偏った摂取になりがちであることから、脂質について正しい理解を広めたいとの思いから「脂マネジメント研究会」は立ち上がりました。

脂マネジメントでは、「脂マネジメント」に関する基礎知識、最新ニュースなどの収集と発信、セミナーの開催、各種リリースの配信などをおこないます。

脂の摂取量を自分で管理する
同研究会のホームページサイトでは、性別や年齢などをクリックするだけで自分の脂質摂取基準診断ができます。他にも脂質量を調べたい食品を選ぶと食品100g当たりの脂質量を表示します。

3大栄養素は生命維持に重要
脂質は、炭水化物、たんぱく質と並ぶ3大栄養素の1つです。3大栄養素は、私たち人間の生命維持や身体活動などに欠かせないエネルギーとなります。成人女性の多くは1日約2,000kcalを食べて、約2,000kcalのエネルギーを使っているそうです。

エネルギーは、1g当たり、たんぱく質4kcal、脂質9kcal、炭水化物4kcalの力になります。脂質は少しの量で多くのエネルギーに変わることがわかります。脂質を極端に摂取しない場合には肌荒れや疲労などを起こす原因につながります。逆に過剰に摂取すると肥満や高血圧などの原因となることがあります。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

脂マネジメント研究会プレスリリース(@Pressより)
https://www.atpress.ne.jp/news/116247

脂マネジメント研究会
http://abura-management.jp

Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • UVと毛穴を同時ケア!「Cell Fusion C」から新感覚UV美容液が登場(7月2日)
  • 日本緩和医療学会が『緩和ケア基礎セミナー』を開催へ(7月1日)
  • 岐阜県の社会福祉施設で食中毒が発生(6月28日)
  • TAKT-JAPANが「介護現場のためのセミナー&展示会」を開催(6月26日)
  • 九州初!特別養護老人ホーム「りんごの丘」に近距離モビリティWHILLを導入(6月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ