リファイド ニュース
2025年07月08日(火)
 リファイド ニュース

8カ国の学生が参加!ヤンゴンで日立主催の社会貢献プログラム開催

8カ国の学生が参加!ヤンゴンで日立主催の社会貢献プログラム開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
ASEANの若手リーダー育成が目的のプログラム
日立製作所および日立アジア社(以下、総称して「日立」)は7月10日、同日より7月13日まで、ヤンゴンのスーレー・シャングリラホテルにて社会貢献プログラム「第14回日立ヤングリーダーズ・イニシアティブ」(以下、HYLI)を開催すると発表した。

リファイド
HYLIは、ASEANの若手リーダー育成を目的として、日立が設けた意見交換や交流の場だ。

HYLIには、インドネシア、シンガポール、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、日本の8カ国の学生らが参加する。かつて、HYLIに参加した卒業生らは国際機関や民間企業など、幅広い分野で活躍している。

学生ら ヤンゴンの街づくりについて提言の予定
「協創による持続可能な街づくりにむけて」をテーマに開催される今年のHYLIは、8カ国の大学生および大学院生32人が参加する。

HYLIにおいては、ヤンゴン地域首相のピョー・ミン・テイン氏、ミャンマー最大級の財閥、シュエタングループ会長 アイ・トォーン氏をはじめとして、ASEAN各国の有識者らによる講演やパネルディスカッションが行われる。

また、学生らは、ASEANが抱える社会的な問題を共有しながら、解決に向けた議論を行う。学生らは、ワークショップやフィールドワークを通じて、街づくりの課題に関する理解を深め、最終日には、ヤンゴンにおける持続的な街づくりについて提言を行う予定だ。

日立グループは、HYLIをはじめとした社会貢献活動を通じ、国や地域の発展に貢献していきたいとしている。

(画像は日立製作所より)


外部リンク

日立製作所(プレスリリース)
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2017/07/0710.html


Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • 愛媛県今治市の朝倉保育園で食中毒が発生(7月8日)
  • UVと毛穴を同時ケア!「Cell Fusion C」から新感覚UV美容液が登場(7月2日)
  • 日本緩和医療学会が『緩和ケア基礎セミナー』を開催へ(7月1日)
  • 岐阜県の社会福祉施設で食中毒が発生(6月28日)
  • TAKT-JAPANが「介護現場のためのセミナー&展示会」を開催(6月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ