リファイド ニュース
2025年04月12日(土)
 リファイド ニュース

ネコの日にトラやヒョウの危機的現状を啓発

ネコの日にトラやヒョウの危機的現状を啓発

このエントリーをはてなブックマークに追加
WWFジャパンが絶滅の危機に瀕するネコ科動物の啓発広告を掲載
世界最大規模の環境保全団体となるWWFジャパンは、絶滅の危機に瀕するネコ科動物たちの現状を啓発する広告を、ネコの日となる2月22日の東京新聞朝刊に掲載した。

リファイド
身近なネコもトラやヒョウも同じネコ科だと、錯視を使ってアピール
掲載された広告には「ハイブリッドイメージ」という錯視が用いられており、広告を近くで見ただけではネコが描かれているように見える画像が、遠くに目を離していくと段々トラやヒョウが見えてくるというデザインになっている。

これは普段身近に可愛がるネコも、絶滅の危機に瀕するトラやヒョウも、同じネコ科であると言うことを意識して貰うためのもの。そういった他のネコ科の動物は絶滅の危機に瀕しているのが現状である。

現在ネコ科の野生動物は世界各地で37種確認されており、その中で森林の伐採などの環境破壊や地球温暖化、それに毛皮などを狙った密猟を原因として、絶滅の恐れが高いネコ科の種族は、17種類にも及んでいる。

そこでそんなネコ科の動物に関心を持って貰い、絶滅を防ぐ意識を育てていこうというメッセージを込め、2月22日のネコの日に新聞広告を掲載している。

リファイド
なお、広告に使用した「ハイブリッドイメージ」とはだまし絵の一種で、高周波画像と低周波画像を組み合わせ、近くと遠くで見た絵に異なる画像を認識させる効果を持つ技法である。この人間の視覚特性を利用し、主に近距離では輪郭のハッキリした画像(ネコの絵)が見え、遠距離ではぼやけた輪郭の画像(トラやヒョウの絵)が見えやすくなる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

@ press コ科動物を救うキャンペーン広告掲載
https://www.atpress.ne.jp/news/91818

WWFジャパン【ネコ科動物を救うキャンペーン】
http://www.wwf.or.jp/campaign/hello10/index_c.html


Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • 管理栄養士プラットフォーム「N・Partner」、支援強化とサービス充実へ(4月11日)
  • アフラック生命保険が『くらしと介護サポート』の対象を拡大(4月11日)
  • 【東京都中野区】愛犬と一緒に楽しめる屋外イベント「ツナヨシドッグフェスティバル 2025 SPRING」開催(4月9日)
  • ByURの毛穴ケアシートマスク「アクアセラムマスク」がファミリーマートに登場!(4月9日)
  • 人気美容液『FilFAROファーストショットメルティセラム』が価格改定(4月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ