リファイド ニュース
2025年07月05日(土)
 リファイド ニュース

羅臼で新種のエビ発見!?

羅臼で新種のエビ発見!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
ガサエビから一転、ダイオウキジンエビに
9月8日にニュージーランドの論文「Zootaxa(ズータクサ)」に掲載され、正式に新種と認定されたダイオウキジンエビは、エビジャコ科の中で世界最大種であり、その発見は極めて珍しいとされた。

今回、羅臼で松崎氏が発見したダイオウキジンエビは、新種として公表されるまでは、オホーツクキジンエビやコウダカキジンエビとみられていたが、ダイオウキジンエビは頭にツノがあるのが特徴であり、他のキジンエビ属にトゲのある種はいないため、新種と認定されるに至った。

リファイド
地元では親しみのあるガサエビ
羅臼では、ガサエビと呼ばれていたダイオウキジンエビ。このガサエビは、イベントで炭焼きにして振る舞われるなど、味も濃厚で、地元ではとても親しみのあるエビだ。このエビが新種であることと種名が確定したことで、これから羅臼を代表する特産品となることが期待される。

アクアマリンふくしまで初お目見え
新たな発見となったこの種は、9月9日からアクアマリンふくしまにて2匹が世界で初めて展示される。初めて飼育されることから、何をたべるか、どれくらい生きるかなどは、不明とされる。

アクアマリンふくしまでは、9月17日~11月20日まで海洋資源の持続可能な利用などをテーマとした芸術作品が展示される「小名浜国際環境芸術祭2016」が開催され、海を通して様々な学びを得ることができる。


外部リンク

アクアマリンふくしま
http://www.marine.fks.ed.jp/


Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • UVと毛穴を同時ケア!「Cell Fusion C」から新感覚UV美容液が登場(7月2日)
  • 日本緩和医療学会が『緩和ケア基礎セミナー』を開催へ(7月1日)
  • 岐阜県の社会福祉施設で食中毒が発生(6月28日)
  • TAKT-JAPANが「介護現場のためのセミナー&展示会」を開催(6月26日)
  • 九州初!特別養護老人ホーム「りんごの丘」に近距離モビリティWHILLを導入(6月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ