リファイド ニュース
2025年04月20日(日)
 リファイド ニュース

大成建設 柱鉄骨の現場溶接自動化工法を開発

大成建設 柱鉄骨の現場溶接自動化工法を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
ロボットによる柱鉄骨の現場溶接自動化工法「T-iROBO Welding」
大成建設株式会社は、8月25日のプレリリースで、現場溶接作業の省人化、効率化が可能となる軽量かつコンパクトな作業ロボットによる柱鉄骨の現場溶接自動化工法「T-iROBO Welding」を開発したと発表した。
既往の小型溶接ロボットは、平板や丸型鋼管のような単純形状の柱鉄骨以外へは適用が困難だったが、鋼管柱継手部の溶接作業を対象に、すべての溶接を小型溶接ロボットにより自動で行う工法「T-iROBO Welding」を開発した。
リファイド
ロボットの特徴
障害物の回避動作を予めロボットに記憶させ、ロボットの首振り機構を用いて仮固定治具などの障害物を回避しながら自動で溶接を行うことが可能。

角型鋼管柱のコーナー部のように平面から曲面に変化する複雑な形状の部位でも、ロボットが形状変化を判断し連続して溶接することができる。

同ロボットの適用により、これまで溶接工による先行溶接が必要だったプロセスを含め、すべての溶接作業をロボットだけで行うことができるため、溶接作業の省人化と作業効率の向上が可能である。

角型鋼管柱の溶接作業を想定した施工試験
従来の小型溶接ロボットによる施工に比べて、柱周りの継手部溶接1箇所あたり1〜1.5時間の時間短縮(従来の約30%程度)が可能で、また溶接部の破壊試験などの結果から同ロボットで施工した溶接部の品質も所定の規準を満たすことを確認している。


外部リンク
大成建設 プレスリリース
http://www.taisei.co.jp/about_us/release/2016/1439223854872.html

Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • “まさつ低減”をアピール!『シルコット フェイシャルタオル』のパッケージを刷新(4月17日)
  • DHCの新シリーズに2つのアイテムが仲間入り!(4月17日)
  • もっと輝く白い歯へ! ナノレベル卵殻アパタイト配合の「薬用卵殻ホワイト プレミアム」登場(4月17日)
  • 沖縄県立石嶺児童園の給食で食中毒が発生(4月17日)
  • 花王が包括提案「介護のある暮らしに花王のできること」を開始(4月16日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ