リファイド ニュース
2025年07月06日(日)
 リファイド ニュース

カマンベールチーズに認知症予防効果を発見

カマンベールチーズに認知症予防効果を発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
カマンベールチーズで認知症予防
3月12日、カマンベールチーズを摂取することにより、認知症予防に繋がるとする研究結果が、東京大学などにより発表された。
リファイド
疫学調査によれば、発行乳製品を摂取することにより、認知機能の低下を抑制することがわかっていたが、詳しい理由はわかっていなかった。

原因物質アミロイドβの沈着を抑える効果
今回、認知症のひとつであるアルツハイマー病を模したモデルマウスに、3ヶ月間カマンベールチーズ入りの飼料を食べさせる実験を行った。その結果、アルツハイマー病の原因になるアミロイドβの脳内沈着を抑え、脳内の炎症が和らいだという。

カマンベールチーズの中に、アミロイドβを排除する機能をもつ、ミクログリアがあることがわかった。更に、抗炎症活性を活性する物質も発見された。オレイン酸アミドとデヒドロエルゴステロールだ。

今後の発展に期待
認知症の根本的な治療法や予防法は、高齢化社会において重大なテーマであるが、まだその確かな解決法は見つかっていない。
今後、より一層研究が進み、認知症の予防に繋がることを期待したい。

研究グループ
今回の研究結果は、東京大学大学院農学生命科学研究科の中山 裕之教授らの研究グループと小岩井乳業株式会社、キリン株式会社R&D本部基盤技術研究所による発表である。

(画像は東京大学より)


外部リンク

東京大学
http://www.u-tokyo.ac.jp/index_j.html

東京大学大学院農学生命科学研究科 ホームページ
http://www.a.u-tokyo.ac.jp/index.html


Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • UVと毛穴を同時ケア!「Cell Fusion C」から新感覚UV美容液が登場(7月2日)
  • 日本緩和医療学会が『緩和ケア基礎セミナー』を開催へ(7月1日)
  • 岐阜県の社会福祉施設で食中毒が発生(6月28日)
  • TAKT-JAPANが「介護現場のためのセミナー&展示会」を開催(6月26日)
  • 九州初!特別養護老人ホーム「りんごの丘」に近距離モビリティWHILLを導入(6月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ