リファイド ニュース
2025年07月03日(木)
 リファイド ニュース

平成26年度の新卒者、内定取消しは60名

平成26年度の新卒者、内定取消しは60名

このエントリーをはてなブックマークに追加
取消し企業のうち、2社の企業名も公表
厚生労働省は9月18日、「平成26年度新卒者内定取消し状況まとめ」を公表した。今年3月に大学や高校などを卒業した人を対象に、内定の取消し状況をまとめたもの。

企業が内定の取消しや入職時期の延期を行う場合、事業主はハローワークに通知する必要がある。今回ハローワークに通知のあった企業のうち、「正当な理由による内定取消し」ではないと判断された2社については企業名も公表された。

リファイド
内定を取消した企業は29社、うち倒産は8社
平成26年度新卒者の内定取消しを行った企業は29社で、対象となった新卒者数は60人だった。取消し理由は倒産が8社、経営の悪化が10社、その他が11社となっている。入職時期を遅らせた企業はなかった。

また、内定取消しとなった人のうち、8月末までに新たな就職先を確保できた人は39人だった。

正当な理由がなく内定取消しを行ったとして公表された企業は、東京都港区にある情報処理会社の株式会社 日比谷情報サービスと、鳥取県米子市の美容業pico la manoの2社。

企業名の公表は「職業安定法」にて定められているもので、学生が適切な就職先を選ぶために必要な情報として提供される。内定取消しの理由が「事業活動の縮小を余儀なくされている」など正当な理由ではない場合、厚生労働大臣が実施する。

(画像は、厚生労働省のホームページより)


外部リンク

厚生労働省の報道発表資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000096967.html

Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • UVと毛穴を同時ケア!「Cell Fusion C」から新感覚UV美容液が登場(7月2日)
  • 日本緩和医療学会が『緩和ケア基礎セミナー』を開催へ(7月1日)
  • 岐阜県の社会福祉施設で食中毒が発生(6月28日)
  • TAKT-JAPANが「介護現場のためのセミナー&展示会」を開催(6月26日)
  • 九州初!特別養護老人ホーム「りんごの丘」に近距離モビリティWHILLを導入(6月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ