アミューズメント型デイサービスとは
近頃、デイサービスは、多様なサービスを展開している。そういった中、神戸市は「介護保険事業のアミューズメント型デイサービスの規制」について発表した。
アミューズメント型デイサービスとは、ルーレットやトランプのような娯楽性のある設備を使って介護予防を図るデイサービスのことだ。
アミューズメント型の中には、パチンコ、麻雀、カードゲームなどの遊技を主な介護サービスとするデイサービスなども出てきている。1日中、アミューズメントを楽しむことができる施設もある。
神戸市が考える問題点とは
神戸市は、アミューズメントを主体とするデイサービスについて問題点もあると考えている。
神戸市が考えるデイサービスとは、「入浴、排せつ、食事等の介護、生活等に関する相談及び助言、健康状態の確認その他の居宅介護者に必要な日常生活上の世話と機能訓練をおこなうこと」。
アミューズメントを主体としたデイサービスは、その趣旨にそっていないとの見解だ。
「条例改正」必要性を検討
神戸市は、問題点の解決のために条例改正案を9月市会に提案したいと思っている。そのために広く意見を聞きたいとのこと。実施期間は、平成27年8月14日~平成27年8月30日まで。
概要は、通所介護(デイサービス)事業者に対し、以下の内容を規制について。具体的には、デイサービス事業に対して、日常生活を著しく逸脱した遊技を施設利用者におこなわせること。
疑似通貨など使い、利益を願う気持ちをあおる、依存性が著しく強くなるおそれがあるものの使用、とばく又は風俗営業などを思い浮かばせるような名称や内容の広告についてとなっている。
(画像は神戸市ホームページより)

介護保険事業のアミューズメント型デイサービスの規制(神戸市)
http://www.city.kobe.lg.jp/information/11133301.html神戸市ホームページ
http://www.city.kobe.lg.jp/