アメリカ・ADCSと共同で
富士フイルム株式会社はアメリカ最大のアルツハイマー型認知症の研究機関・Alzheimer's Disease Cooperative Study(アルツハイマーズ・ディジーズ・コーオペレイティブ・スタディ、以降、ADCS)と共同で、アルツハイマー型認知症治療薬「T-817MA」の第2相臨床試験を実施することを発表した。
富士フイルムはグループ会社の富山化学工業においてアルツハイマー型認知症の進行を抑制する薬剤の研究を進め、T-817MAを見いだした。
ADCSはアルツハイマー型認知症治療薬とその評価方法を創出するために設立された研究機関。多数の中核病院と連携し、アルツハイマー型認知症領域で豊富な臨床試験の経験を有している。
動物モデルで高い治療効果
T-817MAは強力な神経細胞保護効果と神経突起伸展促進効果を有し、病態動物モデルで高い治療効果を示している。アメリカですでに実施された前期第2相臨床試験においても、軽度および中程度のアルツハイマー型認知症患者で有効性評価指標の悪化を抑制する傾向が認められ、安全性も確認されている。

富士フイルム株式会社 ニュースリリース
http://www.fujifilm.co.jp