JAL整備工場見学施設リニューアル
日本航空株式会社は、1950年代から実施していたJAL機体整備工場見学を「JAL工場見学~SKY MUSEUM(スカイミュージアム)~」として、7月22日リニューアルオープンした。入場は無料。
新設した3つのエリア
スカイミュージアムでは、初めてJAL史料を一般公開する「アーカイブエリア」、JALのフライトを支える5つの職種(運航乗務員、客室乗務員、航空整備士、空港スタッフ、グランドハンドリング・貨物スタッフ)の「仕事紹介エリア」を新設した。
運航乗務員ブースでは、DC9-81型機の実物コックピットが展示してあり見学者も座ってパイロット気分を味わえる。グランドハンドリングブースでは、飛行場内で航空機を誘導するミニゲームもあり、現役職員(マーシャラー)の実演も見られる。
「新商品・サービスエリア」では、機内座席や機内サービスなどを紹介している。その他、航空教室、制服体験エリア、グッズショップなどがある。
制服体験エリアには、大人用と子供用の模擬制服が用意されていて、制服を着て記念撮影ができ、子供向けにコックピットも用意されている。また、東亜国内航空、日本航空の客室乗務員の歴代制服も展示されている。見学希望者は、JALホームページから申込できる。

日本航空株式会社 プレスリリース
http://press.jal.co.jp/ja/release/201307/002568.html