リファイド ニュース
2025年04月20日(日)
 リファイド ニュース

「怒り顔」が増えたレゴ・フィギュア

「怒り顔」が増えたレゴ・フィギュア

このエントリーをはてなブックマークに追加
レゴに何があったのか
気が付いた人がどれほど、いただろうか。レゴのミニフィグ(人の形をしたレゴ)の笑顔が25年前と比べて少なくなり、「怒り顔」が増えたということを。
リファイド
戦争や紛争をテーマとしたレゴ
ニュージーランドのカンタベリー大学ヒューマン・インターフェイス・テクノロジー研究室のクリストファー・バートネック(Christopher Bartneck)率いる研究チームによるとレゴが子どもにどのような感情を示しているかを調べた結果、1975年の発売以降に製造された「レゴ」のミニフィグは、怒り顔が増えているという。

バートネック氏は、1975-2010年に製造されたレゴのフィギュア3,655体を調査し、ほかとは異なる顔が628種類あることに気がついた。これらの顔は、それらが示していると思われる6つの感情(怒り、嫌悪、恐怖、幸せ、悲しみ、驚き)と、その感情の強さに基づいて分類された。
夢ある遊びも世相を反省?
研究員自身も不思議に感じているという。過去と比べ、戦争や紛争をテーマとしているレゴのセットが増えたのも一因とみている。

世界中の多くの子供が所有しているレゴ、夢のある遊びの中にジワジワと悲しみや怒りの表情が含まれていたとしたら、皮肉なことだ。悪影響を与えないように見守りたい。

外部リンク

WIRED.CO.UK
<a href=" http://www.wired.co.uk/news/archive/2013-06/12/lego-faces-angry target="_blank"> http://www.wired.co.uk/</a>

Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • “まさつ低減”をアピール!『シルコット フェイシャルタオル』のパッケージを刷新(4月17日)
  • DHCの新シリーズに2つのアイテムが仲間入り!(4月17日)
  • もっと輝く白い歯へ! ナノレベル卵殻アパタイト配合の「薬用卵殻ホワイト プレミアム」登場(4月17日)
  • 沖縄県立石嶺児童園の給食で食中毒が発生(4月17日)
  • 花王が包括提案「介護のある暮らしに花王のできること」を開始(4月16日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ