日本のテレワーク推奨へ
日本マイクロソフト社は、10月27日~31日まで、「テレワーク推奨強化週間 2014」の実施を発表。同社は、多様化する働き方やワークスタイルの変革について積極的に活動している。
過去の主な取り組みとして、過去に2回「テレワークの日」を実施した。今回の「テレワーク推奨強化週間 2014」は趣旨に共感した企業と活動を連携し、これからのテレワークの発展を目指していく。
新しい働き方として テレワークのこれから
情報通信技術が進展し、働く場所にとらわれない新しい働き方として「テレワーク」が注目されている。
育児や介護の問題のため、外で働くことができない人や地方での就業も可能となる。多様化するワークスタイルに対応できる働き方として、テレワークは、政府も推進している。
マイクロソフト社の「テレワーク推奨強化週間 2014」は、テレワークの認知度を高め、企業に対して導入を促進するために、つながっていくと期待が高まる。
「テレワーク推奨強化週間 2014」の実施概要
【日程】2014年10月27日(月)~2014年10月31日(金)
【概要】マイクロソフトは、強化週間中は、部門単位で在宅勤務やリモートワークを推奨。部門ごとにテレワークについてのアンケートを行い、分析、成果、体験談を発表予定。

日本マイクロソフト社 ニュースリリース
http://www.microsoft.com/ja-jp/