パフォーマンス向上目指す
ソネットの子会社のソネット・メディア・ネットワークスは9月4日、同社の運営するDSP「Logicad」にて、リターゲティング配信における配信対象ユーザーの指定をサポートする機能追加を同日より提供開始したと発表した。
今回追加されたのは「リターゲティング設置URL集計」機能と「リターゲティングパラメーター対応」機能の2つ。
同社はこの2つの機能追加によって、広告主サイトの特定のページを閲覧したユーザーをリターゲティンググループとして作成し、配信対象とする際に、更なるパフォーマンス向上を目指すもの。
更なるつながりやすく
「リターゲティング設置URL集計」では、コンバージョン(CV)したユーザーの閲覧数をもとに、広告主サイトのページにおける「ページのコンバージョン(CV)へのつながりやすさ」を数値化しすることで、リターゲティンググループの作成のサポートを行う。
コンバージョンへのつながりやすさを数値化することで、そのようなページを閲覧したユーザーを興味関心が高いユーザーとしてリターゲティンググループにまとめて優先的に広告配信を行うことで、高い効果を狙うことができる。
これまで、リターゲティンググループを作成する際は、ページのURL毎に指定していたため、ページのURLは変わらずにタブで表示コンテンツが変わるサイトや縦長のページでページ内スクロールの位置を検知できるサイトでは情報を取得・活用することが困難だったが、「リターゲティングパラメーター対応」機能では、広告主が設置したタグからパラメーター(ページの状態を表す数値やテキスト)を取得し、より精緻なリターゲティンググループの設定を行うことを可能にした。

ソネット・メディア・ネットワークス株式会社 プレスリリース
http://www.so-netmedia.jp/