蛇口からでてきてびっくりするものとは
蛇口からでてきてびっくりするものと言えば、松山空港での「ポンジュース」、高松空港で「うどんだし」、京都の小学校での「お茶」などを思い浮かべる人も多いだろう。
しかし、また蛇口から新しいものがでてくる。それは『トマトジュース』だ。
(画像はプレスリリースより)
カゴメが東海市に寄贈
これは、カゴメ株式会社が、2014年10月10日、愛知県東海市に寄贈したもの。その名も『トマトジュースがでる蛇口』だ。
東海市がカゴメ発祥の地であることを踏まえ、トマトを活用した健康づくりを推進することを目的に制定された「東海市トマトで健康づくり条例」の中で、毎月10日を『トマトの日』としている。
『トマトの日』は、健康的な食生活に向けた意識の高揚を図るため、トマトジュースによる乾杯を推奨している。
毎月10日に蛇口からトマトジュースがでる!
そこでカゴメは、条例制定を記念し、『トマトジュースがでる蛇口』を寄贈。毎月10日の『トマトの日』に東海市役所で『トマトジュースがでる蛇口』からトマトジュースを無料配布する予定。
健康だけでなく、美容にも効果のあるトマトジュース。ぜひ、毎月10日には、トマトジュースを『トマトジュースがでる蛇口』から飲んでみてほしい。

カゴメ株式会社プレスリリース(アットプレス)
http://www.atpress.ne.jp/view/52235カゴメ株式会社
http://www.kagome.co.jp/