リファイド ニュース
2025年04月24日(木)
 リファイド ニュース

医療支出の日米間相違、どっちがよりよい医療制度?

医療支出の日米間相違、どっちがよりよい医療制度?

このエントリーをはてなブックマークに追加
先進工業国の医療制度の比較調査結果
アメリカの民間団体「コモンウェルス・ファンド」は3日、同団体のサイトで先進工業国13カ国(イギリス、オーストラリア、オランダ、カナダ、スイス、スウェーデン、デンマーク、ドイツ、日本、ニュージーランド、ノルウェー、フランス、アメリカ)の医療制度を比較した調査結果を発表した。

それによると、アメリカの医療支出は調査対象となった13カ国のうち最も多かった。
医療関連支出

日本は最も少ない医療支出
2009年の数値だと、アメリカでは1人あたりの医療関連支出が約8,000ドル(約64万円)に対して日本は2008年、2,878ドル(約23万円)。これは国内総生産(GDP)に対してアメリカで17.4%なのに対し日本は8.5%という計算だ。また、増加率という点でもアメリカが最も上がっており、1989年に9%前後だったのが2009年には17.4%に増加している。

また2009年の医療関連支出だけ見ても、ノルウェーが5,352ドル、スイスが5,144ドルなど、日本の1.5倍程度の結果となっている。

日本では病院・設備だけでなく、医療サービスの利用制限によるコスト抑制はされていないにもかかわらず医療支出が少ない。それは政府が医療費を低く設定して予算内に収めるようにしているためだと報告書では述べている。逆にアメリカでは医療費自体が高額であり、また医療技術を身近に利用できることなどにより医療支出が増えていると分析している。

アメリカは医療支出にサービス提供が見合っていない?
だが、アメリカ人は実際には医者や病院にはそれほど行かない、という意見もあり、アメリカの医療支出が多い理由は医療費自体が高く、また高額な医療技術を利用している実態を反映しているのではないか、実際にはこの高い医療支出に見合うサービスは提供されていない、という見解もある。

外部リンク

コモンウェルス・ファンドによる調査結果
http://www.commonwealthfund.org/Publications/Issue-Briefs/2012/May/High-Health-Care-Spending.aspx

AFPBBニュース
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2875856/8890888


Amazon.co.jp : 医療関連支出 に関連する商品
  • 鈴木ハーブ研究所、『パイナップル豆乳UVスキンケア30』をリニューアル(4月23日)
  • “まさつ低減”をアピール!『シルコット フェイシャルタオル』のパッケージを刷新(4月17日)
  • DHCの新シリーズに2つのアイテムが仲間入り!(4月17日)
  • もっと輝く白い歯へ! ナノレベル卵殻アパタイト配合の「薬用卵殻ホワイト プレミアム」登場(4月17日)
  • 沖縄県立石嶺児童園の給食で食中毒が発生(4月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ