リファイド ニュース
2024年10月11日(金)
 リファイド ニュース

TwitterやFacebookが脳に多大な影響を?専門家が警告

TwitterやFacebookが脳に多大な影響を?専門家が警告

このエントリーをはてなブックマークに追加
TwitterやFacebookなどのSNSにある懸念が浮上
世界中の人々のコミュニケーションツールとして、もはやTwitterやFacebookは生活に欠かせない存在となっているが、このソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下:SNS)は若者ユーザーの脳に驚くべき変化を引き起こしていると考える人物がいる。

この人物は、オックスフォード大学の薬理学教授バロネス・グリーンフィールド氏。同氏はネット上の友だちの輪やコンピューターゲームの利用が、利用するユーザーの集中力を低下させ、簡単に得られる快楽への欲求を高める要因となるなど、人間の脳に多大な影響を与えていると述べている。
Twitter
ヘビーユーザーは自己認識の危機に陥る可能性も示唆
一方で、会話中に交わすアイコンタクトや、相手の表情や気持ちを推察するといった非言語能力は下げてしまうとも語る。

また頻度の高いSNSの利用は、ユーザーの「自己認識の危機」をもたらすと警告。これについてグリーンフィールド氏は、
「なぜ、他人が朝食に食べたものを気にする必要があるのでしょうか?これは幼児が『僕を見て!僕、これをしているんだ』と言っているのと同じです。彼らはまるで自己認識の危機にあるようです。ある意味、このような行動は彼らの脳の時間を止めているとも言えるでしょう」
と説明している。

インターネットの躍進には負の遺産も?
めまぐるしい速度で成長しているSNS。ネットの世界ではこちらが呼びかければすぐ応えてくれる。しかし実際の人間同士のコミュニケーション能力を苦手とする若者が増えているのも否定できない。

今後SNSとどう向き合っていくのか、じっくり自問自答してみるのもいいかもしれない。

外部リンク

Facebook and Twitter generation have developed childlike desire for reassurance, experts say - Telegraph

Facebook and Twitter creating vain generation of self-obsessed people | Mail Online


Amazon.co.jp : Twitter に関連する商品
  • ライバルに差をつけろ!就活メイクで写真撮影が無料に(1月22日)
  • 東邦大学と日本IBMが電子カルテ情報の分析システム開発(7月9日)
  • 強制中絶の中国人夫婦を地方政府が「売国奴!」(7月2日)
  • エイリアン襲来時、頼りになるのはオバマ大統領!(6月30日)
  • 【速報】ESMと新財政協定に関する採択に延期を望む声-独連邦議会(6月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ