リファイド ニュース
2025年07月21日(月)
 リファイド ニュース

バンダイナムコとDeNA、ソーシャルアプリのグローバル化へ向けて新会社設立

バンダイナムコとDeNA、ソーシャルアプリのグローバル化へ向けて新会社設立

このエントリーをはてなブックマークに追加
バンダイ
株式会社バンダイナムコホールディングスと株式会社ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)は、株式会社BDNA(ビー・ディー・エヌ・エー)を、2011年10月1日付で設立することに合意したことを発表した。

今回の新会社設立は、株式会社バンダイナムコゲームス(以下、バンダイナムコゲームス)と、DeNAの共同出資によるもので、その目的は、グローバル市場におけるコンテンツ事業の拡大とみられている。

新会社には、バンダイナムコゲームスが持つゲームの企画・開発のノウハウと、DeNAが持つソーシャルゲームの開発・運営ノウハウによる相乗効果が期待されており、2011年度中には、コンテンツの提供を開始する予定となっている。

なお、両社はこれまでにも、ソーシャルゲームプラットフォーム『Mobage』へのコンテンツ提供や、ソーシャルゲーム『ガンダムロワイヤル』の共同開発などを行ってきた経緯がある。

エジプトや中国で見られる若い世代の反政府行動は、世界ではソーシャルネットワークが市民権を得ている表れといえよう。いまだ爆発的な普及への兆しを見ない日本というよりも、市場は世界にあるようだ。ならば世界で勝負しようとする気概は、同業他社が見習うべき点であるのではないだろうか。同時に、ソーシャルネットワークの「伝搬力」は、コンテンツを作る側・提供する側と使う側の双方にとって、見逃せない存在となりつつあり、技術の流れ込みも激化しそうだ。

外部リンク

株式会社バンダイナムコホールディングス
株式会社ディー・エヌ・エー
リリース

Amazon.co.jp : バンダイ に関連する商品
  • 目を見張る「LINE」の勢い - 前回12%から36%にジャンプアップ!(1月29日)
  • 「イチローは卑猥」と「戦場のヴァルキュリア」が判定(6月22日)
  • 名古屋の「ナナちゃん」、初仕事は一般企業の広告!?(6月12日)
  • セキュリティビジネス拡大? AIU保険からサイバー攻撃保険(5月19日)
  • 中国オタクが何度も見返すアニメ、なぜか人気が出ないアニメ(5月11日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ