リファイド ニュース
2025年08月03日(日)
 リファイド ニュース

【東日本大震災】 被災地に「足湯」設置 中小企業支援振興協会が設置(福島県)

【東日本大震災】 被災地に「足湯」設置 中小企業支援振興協会が設置(福島県)

このエントリーをはてなブックマークに追加
岡山から運んできた「足風呂」を提供
特定非営利活動法人の中小企業支援振興協会が、3月29日から、東日本大震災の被災地、福島・伊達市の避難所に巡回する救援足風呂(足湯)の設置に協力したことを明らかにした。

東日本大震災
中小企業支援振興協会では、伊達市内の避難所を1日1か所を基本に巡回している

子どもたちもまき拾いなどの手伝い
市役所の指示をはじめ、現地での被災者の要請に応じて活動を行っている。今回実施された足風呂釜は、ボランティアチームが手作りしたもの。岡山から運搬されたという。

なお現地で、地元建設会社、新聞記者、市役所職員なども協力して、設置する準備では小さな子どもたちもまき拾いを手伝ったとのことだ。

外部リンク

■ 福島県伊達市内の避難所(中小企業支援振興協会)
http://www.amses.or.jp/activity/shien/20110331.html
Amazon.co.jp : 東日本大震災 に関連する商品
  • 最高は福島県、最低は高知県 地震保険増加率に隠された地域差(6月24日)
  • 半数が不動産ファンドを拡大する意向、国土交通省がアンケート調査を公表 (5月29日)
  • Yahooブログが「検閲」! 原発関連被害を訴えるブログを削除(3月26日)
  • 震災がれき受け入れ 世論誘導にくさびを打った徳島県の見識(3月15日)
  • 塩釜市で「義援金をもらったから生活保護打ち切り」(3月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ