東京都水道局ホームページ
東京都水道局は現在ホームページで断水・濁水地域、放射能測定等の水道局関係情報を提供している。
マンションやビルなどでは、計画停電の間、付属ポンプが停止し水が出なくなる恐れがあるので、事前にお風呂の浴槽、やかん、水筒などへ汲み置くようすすめている。
また飲水として汲み置きした水は3日程度で入れ替えるようにしてほしいとの事。
食品衛生法に基づく暫定規制値(乳児用の飲用)は放射性ヨウ素 (ヨウ素131、 I-131) が100Bq/kg、放射性セシウム(セシウム137、Cs-137)は規定なし。
原子力安全委員会が定めた飲食物の摂取制限に関する指標値は放射性ヨウ素 (ヨウ素131、 I-131) が300Bq/kg、放射性セシウム(セシウム137、Cs-137)は200Bq/kg。
放射能測定結果は?
以下東京都水道局の放射能測定結果。
測定結果(3月30日採水)
採水日 I-131 Cs-134 Cs-137
金町浄水場 不検出 不検出 不検出
朝霞浄水場 不検出 不検出 不検出
小作浄水場 不検出 不検出 不検出
放射性ヨウ素 (ヨウ素131、 I-131)(単位:Bq/kg)、放射性セシウム(セシウム134、Cs-134)(単位:Bq/kg)、放射性セシウム(セシウム137、Cs-137)(単位:Bq/kg)、不検出≦20Bq/kg。
Bq(ベクレル)は放射能の強さを表す単位。単位時間内に原子核が崩壊する数。1ベクレルは、1秒間に1個の原子核が崩壊して放射線を出す放射能の強さのことを言う。放射能のSI組立単位。記号Bq。フランスの物理学者A.H.Becquerelに由来。
放射性セシウム(Cs-137) 200Bq/Lについて、実効線量係数3.9×10-5mSv/Bqを用 いて計算すると1年間で0.14mSv/y。
問合せ先
水道局お客さまセンター(区部) 03-5326-1101(8:30~20:00)
水道局多摩お客さまセンター(多摩) 0570-091-101[ナビダイヤル]、042-548-5110(8:30~20:00)

東京都水道局
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/shinsai22/index.html