信頼できる情報を
東日本大地震では、連絡手段がたたれ、東北関東地方は大混乱に陥りました。その後、義援金を装った詐欺や、チェーンメールによる誤情報も出回り、さらなる混乱をきたしました。そのような誤った情報にだまされないよう政府でも呼びかけています。
ポータルサイト登場
信頼できる情報として、政府や自治体など公共機関が発表する情報があげられます。そこで、政府や都県庁が発表した情報をまとめたポータルサイト「福島第一原子力発電所事故による農林水産物への影響 ~関係府省等へのポータル~」が公開されました。農林水産省の情報評価課が立ち上げたサイトです。
必要な情報をひとつに
「農畜水産物の出荷制限について」「水道水に関する情報」(厚生労働省)、「都道府県別環境放射能水準調査結果(大気中の放射能水準)」(文部科学省)など誰もが気になっている福島第1原発事故関連の情報が満載です。
これであちこちのサイトを動き回らなくても、このサイトから各情報に飛べるようになり、非常に使いやすく、早い情報収集ができるようになります。

福島第一原子力発電所事故による農林水産物への影響 ~関係府省等へのポータル~
http://www.maff.go.jp/noutiku_eikyo/index.html