リファイド ニュース
2025年08月03日(日)
 リファイド ニュース

政府税調、震災特例措置を決定もガソリン税結論持越し。

政府税調、震災特例措置を決定もガソリン税結論持越し。

このエントリーをはてなブックマークに追加
被災者支援特例措置を決定
政府税制調査会(会長・野田佳彦財務相)は13日、東日本大震災の被災者支援の税制特例措置として、被災により住宅を失っても住宅ローン控除を継続できるようにする他、被災で失った自動車の買い替えについては自動車取得税を非課税にすることなどを決定した。

震災特例措置
また、法人税においては、過去2年間の納付税額のうち、震災による損失相当額を還付する措置を導入する。
ガソリン税一時下げ制度「廃止」持ち越し
一方、ガソリン税一時下げ制度(トリガー制度(注))については、廃止を検討する政府と、反発する与党内議員の間で折り合いがつかず、結論は持ち越された。政府は同制度発動による税減収(見通しは約4500億円)を思慮し、廃止の意向だが、国民負担増を懸念する与党内議員の反発は強く、党内の調整は難航しそうだ。

(注)トリガー制度
ガソリンの全国平均小売価格が3か月連続で1リットル=160円を上回った場合、ガソリン税のうち「暫定税率」として上乗せされている分の課税を停止し、価格を引き下げる制度。民主党がマニフェストに掲げた「暫定税率廃止」が財源難で実現できなかったため、その代替策。

外部リンク

内閣府税制調査会 
http://www.cao.go.jp/zei-cho/gijiroku/zeicho/2011/index.html
Amazon.co.jp : 震災特例措置 に関連する商品
  • 国内初! 航空券と旅行保険が同時に買えるサービススタート(6月22日)
  • お小遣い42億円ずつ! 今回はちゃんと申告した鳩山元首相兄弟(7月4日)
  • 強制中絶の中国人夫婦を地方政府が「売国奴!」(7月2日)
  • 都庁まで50km 千葉県マザー牧場側に8,000ベクレル超の最終処分場!(6月30日)
  • ロシア、韓国も「恐喝終了!」 日本の海にレアアース250年分(6月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ