リファイド ニュース
2025年04月05日(土)
 リファイド ニュース

避難所支援サイト立ち上げ

避難所支援サイト立ち上げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
情報の共有化が必至
3月11日の東日本大震災や東京電力福島第一原発事故以降情報が錯綜し、各地から集まる物資や人的支援も円滑に行き渡らないような事態になっています。また、被害を受けた地域があまりも広大で、避難所の数も多数にわたり、まとまりがつかない状況です。

避難所
必要なものを必要な場所へ
ジャパン・フラッグシップ・プロジェクト株式会社は、避難所情報を地方自治体・企業・中央官庁・ボランティアなどと共有するためのサービスを立ち上げました。
情報を共有化するには
避難している人が避難している場所を登録し、必要な物品を登録し、登録された物品をインターネット上で行政やボランティアの誰もが共有できるデータとして地図上に表示するサービスです。

もちろん、避難している人が登録できないような状況もありえるので、連絡を受けた被災害地域の人が代理で登録することも可能です。阪神淡路大震災のときとは異なり、ITが発達した今だからこそできる情報の共有化は非常に避難者の助けとなるはずです。

外部リンク

避難所支援サイト『Never Give Up Japan』
http://311.jfpro.jp/
Amazon.co.jp : 避難所 に関連する商品
  • 小沢氏強制起訴に「離党せず」、菅首相は沈黙、仙石氏は「しりませ~ん」(2月1日)
  • 【速報】ESMと新財政協定に関する採択に延期を望む声-独連邦議会(6月30日)
  • ギリシャにユーロを導入した立役者ストゥルナラス氏が新財務相に(6月28日)
  • メルケル独首相のジレンマ、サッカーか人権か(6月27日)
  • ショイブレ独財務相「オバマ氏は、自国の財政赤字削減に取り組むべきだ。」米国の干渉を批判(6月27日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ