骨を丈夫にしようとカルシウムのサプリメントを摂取すると、心臓発作のリスクを高める可能性があるという研究結果が、「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(British Medical Journal)」で発表された。
高齢者のサプリメント依存は危険?
ニュージーランド・オークランド大学(University of Auckland)のイアン・リード(Ian Reid)教授率いる研究チームが、健康な高齢者1万2000人を対象に臨床実験を行ったところ、カルシウム剤の摂取によって、心臓発作やその他の循環器系障害の発症数が増える可能性が明らかになった。
具体的には、カルシウムのサプリメントを摂取すると心臓発作のリスクが約30%増加。脳卒中のリスクや死に至る可能性も、心臓発作のリスクほどではないが増えていたという。この傾向は、年齢やサプリメントのブランドなどに関わらず一貫していた。
骨粗しょう症対策として、特に高齢の女性に人気のカルシウムサプリメント。今回の発表は、骨粗しょう症の予防・治療法の見直しを迫る内容といえる。

British Medical Journal
http://www.bmj.com/cgi/content/full/341/jul29_1/c3691